2025年3月1日(土)i
U10埼スタカップに、Whiteと共に、参加してまいりました🏃➡️Blackの報告をさせて頂きます✨
新しくなった第4グラウンドに、足元が不慣れな選手達は、たくさん滑っていましたが、思う存分、試合を楽しんで来ました✨
【 予選リーグ 】
・試合時間・・・15分(1本)
・各グループ1位が順位決定戦に進出
vs 3-0 にいざえ〜すさん
vs 12-0 LIVRO白岡U10さん
vs 4-0 八潮メッツさん
vs 10-1 CFC TOKYOさん
vs 2-0 エクーラサッカースクールさん
◾️予選5勝0敗
で、1位通過で決勝へ進出しました🙌
【決勝リーグ】
vs 4-0 戸塚FCJ.Sさん
vs 3-0 ClasseU10(A)さん
予選前日に、コーチから配信されたフットサルルールの変更点を気にしながら、1試合目は調子が掴めず、ドキドキしながらの先制点に、やっと武里Blackらしいプレーが出てきたか⁈と思いきや、試合終了!
本当に15分1本は、あっという間に終わってしまいます。
だからこそ、一瞬の迷いが命とりになるし、選手同士の声掛け合いが本当に大切なことを思い知らされます😅
そして、技術がより光る🌟大きいコートでないことで、
より活躍できた選手もいました😁
リフティングって、やっぱり大事だなと実感。
ボールのさばきに差がでます。
何とか、全勝し、決勝リーグに臨みましたが、
ここから、なかなかの展開。
決勝リーグ初戦は
やはり、パスも早く、シュートまで行けない🥹
しかも、センターラインに苦しみ、ワンタッチできないで、
入るシュートに苦しみました。
応援団📣にも、圧倒されている中、武里Blackへの
大声援歌⁈聞こえきたのは、White達の応援🤗
試合半ばに、覚醒し、続けて2点先取❗️
最後3分を切ったところで、コーナーキックからの
H君の神ヘディングで4点目を入れ見事に勝利🎉
続けて、最後の試合に入ります🏟️
お相手は、フットサルチーム。動きが、全く違います💦
開始3分で、1点先制した後に、流れは逆転し、
攻め続けられます。
キーパーも、セーブし続けますが、キャッチしないと
攻撃が止まらない🥹
フィールド選手も、体をはってゴールを共に守ります
(コート半分しか使われてない💦)
さっきまで、”あっ!”という間だった15分が、なが〜い🥵
試合半ばに、流れがかわり、ここから追加の2得点‼️
この後も、全員でゴールを守りきり🥅優勝🏆
やったー🙌
去年に引き続き、武里SCが優勝することが
できました🤗
この日は、選手も、保護者もフットサルに魅了された、素敵な経験をさせていただきました🌟
“フットサルおもしろい”
主催の埼玉スタジアム2002様、埼玉県フットサル委員会の皆様、対戦チームの皆様ありがとうございました✨
-ただのひとりごと-
観戦スペースでの出来事。お隣で、別チームのU10メンバーが、替歌でU12のチームを応援していた時のこと(因みにアルプス一万尺の替歌)その流れにのって、突然、合いの手を入れて、一緒に歌い出す武里SCの選手達😆
こういう感性が、好きでたまりません💕どんな場面でも、楽しいにのっかる、楽しい状況にしていける!すごい能力👍
この日の、この会場で行われた全てのチームの中で、1失点のみだったのは、武里Blackだけでした‼️
これからも、皆んなで、点を取り、皆んなでゴールを守る。
皆んなで戦う、このチームを応援し続けたいと思います
0コメント