4年生市内大会の様子を背番号12番の母が書かせていただきます😋
Yellowは3年生と混合チームでした。久々に3年生とチームになり、中々子ども達同士で声の掛け合いが出来ず、、、
そして、草がやりづらそう。蹴っても思ったところへ届かない、止まる、足が絡まる、転ぶ、その中みんなよく頑張りました!!
1試合目 豊野Fさん 1-3
キーパーのJくん、ナイスセーブをたくさんしてくれました!!
がしかし、ハットトリックを決められてしまいました。ハットトリックを決めた相手選手は、娘と同じ小学校のお友達!!悔しいですが、すごすぎるー!!と喜んでしまいました。ハットトリックを決められるよう娘よ、楽しみにしているぞ笑
2試合目 フレッズさん 2-1
ポジショニングでその時その時、広がった方がいいのか、絞った方がいいのか、コーチの声を聞き子ども達自身も考えて動いているように見えました◎まだ課題はあるけれど成長を感じました☺️
3試合目 ベルウェーブさん 2-1
コーチからも「落ち着いていこー!」「大丈夫大丈夫」「いいよいいよ」「いくぞー!」と安心する声かけをもらい、スタートから攻めの姿がたくさん見られました!!お互い攻め合い、ボールの移動がとても多かったです!たくさん走ったね◎
4試合目 豊春さん 2-1
4試合目&食後ということもあり、動きが鈍っているように見えました😔「最後だよ!」「走って!」「いけるよ!!」など母達の声援が飛び頑張る子ども達😭最後までよく頑張りました◎
結果 敢闘賞リーグ2位でした!
お疲れ様 Yellowチーム⭐️
まだ新学期始まったばかり、ここから頑張っていきましょう!!
参加及び対戦頂きましたチームの皆様、ありがとうございました✨
今後とも切磋琢磨し頑張っていきましょう*⋆⸜⚽️⸝⋆*
0コメント