ガールズ EXILE CUP2025【ただの母のひとり旅】

  世界陸上が開幕した9月13日、東京駅は激混み!!


コーチにガールズを託し、滅多にない、子どもと離れて過ごす2泊3日の貴重な母旅のスタートです。


今治行きが決定してから一瞬悩みましたよ?

今治応援へいくか、それとも世界陸上を見に東京(春日部)で羽を伸ばしまくるか!

悪魔の囁きもありましたが、初めての全国大会です!

後ろ髪を引かれながらも、もちろんガールズの推し活を選びました♪🤭


ガールズの目標は"優勝🥇"

ただの母(私)の目標は、

"しまなみ海道を自転車で走ること"

そんな強気な目標をたて、いざ12:30に東京駅出発です!


保護者のルートはそれぞれ。

◾️東京駅から🚅で広島県福山市へ入り、

 観光や宿泊をし、大会当日に今治市へレンタカーで行くコース

◾️東京駅から成田、羽田へむかい、✈️で広島、愛媛入りをするコース


私が選んだのは、新幹線で岡山へ

岡山から特急に乗り換え今治市へ。

約5時間以上の電車移動でした。


ガールズの様子が気になりましたが、おひとり時間をたのしみ、特急に乗っていると、他の保護者より『福山到着ー!』や、『もう広島ついてるよー』の羨ましい報告有。

こちらは車窓からの景色もすでにうす暗く、電車遅延までしているというのに…。


そして、子ども達と離れて寂しい思いをしている母たちは、きっと、ご飯も喉をとおらないことでしょう…😭

えっ!? おいしそうすぎる!!


 こちらは、19:00前に目的地の今治市に到着!

はじめての場所なので、真っ暗すぎてなにも見えない!!

ということで、1日目の夕飯はセブンの冷やし担々麺に。

うん。今治でたべても間違いないおいしさです。


残念ながら1日目はサイクリングをする時間もなく、終了です。



2日目、今治市は晴れ☀️

暑くなりそうだな〜なんて思いながらホテルのモーニングをしていたら雨雲が!

まさかまさかの☔️が、きたー!


※会場や試合の様子は2日目のブログにて🎵 


悔しさを残しつつも、ガールズの試合が終了、表彰式をまつまでの間、スタジアム横の里山カフェへ。

スムージー、かき氷もあり、ガールズには内緒でひと休み✨のんびりとカフェ時間を過ごしました✨

カフェ後は、ボーイズ部門の沖縄代表vs大阪代表の決勝戦と、フレンドリーマッチの観戦です。

イケメンみながら癒しの時間を過ごしたり、

岡田武史さんのサインをもらいたく父母たちで奮闘してみたり😆

表彰式では準優勝の豪華副賞に大興奮だったりとみんなで大盛り上がり✨


1日、何をしたわけでもないですが、

(ほぼ座ってみていただけなのに)

ホテルに戻ったときには汗だくで、もうぐったりでした💦

日が暮れるまでのタイムリミットは1時間半。

目標のサイクリングにいくか、お風呂にいくか、悩みに悩んで本心状態。

30分以上経過し、結局はお風呂へ。

そして、夕飯は………食べに出歩く気力もなくなり、予定変更で、お昼に食べようとおもって朝買っておいたコンビニのおにぎりを…………


うん、冷めても間違えないおいしさです。


明日こそは!と自分にいいきかせ就寝しました。

(夜もガールズからの連絡なし。)



最終日3日目

朝5時に起床!いい天気!

よし!サイクリングへ行こう!と

ホテルを朝7時前に出発し、しまなみ海道方面へ向かいました。

ブルーラインといい、道路にしまなみ海道までのラインが引いてあるのでそのラインをたどれば順調につくはずだったのですが、、、、

いつのまにかラインを見失い🥶

少し戻りましたが、あったはずのブルーラインもみつけることができず。なぜ🥶

ホテルから海岸へは20分でつくはずが、ひたすら街中をはしり50分💦

やっとの思いで"壁のむこうはきっと海だろう"という場所に到着。

このまま壁にそっていけば、来島海峡大橋へ!というところで、みたこともない急な坂道にたどりつきました。スキーのジャンプ台のような坂!

(みたことないです、イメージです)


この坂を?ママチャリでのぼるの?

そもそもブルーライン上ではないのでもう少し通りやすい道があったのだとおもいます。

(写真のような橋までの坂があったはず。きっとそう。)


座るところが小さい自転車の🚴‍♂️方たちは鍛えあげられた筋肉をフル発揮しながら、私をおいこしていきます。


武里Tを着たママチャリ汗だくのただの母…急角度の坂を前に、笑いがとまりませんでした。


そんなときにグループLINEがきまして、『ガールズ、自然塾へ出発します』や『飛行機で羽田に向かいます』の幸せそうなLINE。

私の『橋がみえるのに、坂がこえられない』のLINEにはフルシカト。

ますます笑いがとまりませんでした。


子どもたちにはいつも全力でがんばれ!

なんていいますが、壁(急勾配)にぶちあたったとき、諦めるという選択も必要だということを、この今治の旅で改めて学びました。


そこに、渡りたい橋がみえていたのにな…


そして目標の

"しまなみ海道を自転車で走る"と、

"全国大会優勝"という2つの目標は達成できず。

 (一緒にするな!とガールズに怒られそうですが 笑)

次回にもちこしリベンジ決定です。


他の保護者の方たちから頂いた楽しそうな写真🧡

いいなー 笑


-追記-

今回の今治もガールズは全力で楽しんでいました。たとえ自分が愛媛県までいって愛媛県らしい食事を1度もできていなかろうが、自転車の帰り道に時間がかかりすぎて電車ぎりぎりでお土産を見る時間がなかろうが、次の日、全身筋肉痛できつかろうが、そんなちっぽけなことはいいんです。ガールズのたのしそうな笑顔を今治の地で、たくさんみれましたから 笑

このEXILECUP全国大会を通して、新たな出会いや、次の目標もできました✨

ガールズたちならきっと、また新たな楽しみをみつけて共有させてくれると思います😆

ガールズを支えてきてくれた仲間たち、

ご協力頂きました皆様ありがとうございました。

そして帯同コーチ、大変だったと思いますが、

引き続きガールズをよろしくお願いしますね✨

全国大会は計画的に!( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

TAKESATO SC

春日部市で活動しているサッカーチーム 武里サッカークラブです。